RECRUIT採用情報

募集要項(新卒採用)

募集職種

総合職

(生産全般、法人営業、IT系エンジニア、
機械系エンジニア)
応募資格

2025年10月もしくは2026年4月入社が可能な方 2026年3月末までに4年制大学もしくは大学院を卒業見込の方 ※2026年3月末時点で4年制大学もしくは大学院を既卒されている方も応募可能

仕事内容

【生産全般】

製品生産(写真、アルバム、台紙、サインディスプレイ)、工程管理、納期管理、品質保証

【間接(生産サポート)】

商品提案、テンプレート作成、IT系エンジニア(システム設計、開発、メンテナンス)、機械系エンジニア(生産機器改善、メンテナンス)、資材選定、調達、在庫管理

【法人営業】

サインディスプレイ提案営業(施工も含む内外装営業あり)、婚礼アルバム等の写真商品の提案営業

【管理全般】

総務、人事、経理、財務、経営企画、法務、採用
募集学部・学科 全学部・全学科
募集人数 6~10名
基本給 大学・高専卒 221,000円 短大・専門卒 213,000円 (2024年4月実績)※残業代、通勤費ほか全ての手当はこれに含みません。 ※定額支給する手当はありません。 ※既卒の方は最高学歴と同額支給です。
勤務時間 ・9:00〜18:00 ・21:00~6:00(生産職場の一部で夜間勤務有) ※いずれも実働8時間
勤務地 ・本社(東京都⼋王⼦市) ・大阪支社(大阪府堺市) ・立川サイト(東京都立川市)
諸手当 残業⼿当/休⽇出勤手当/深夜手当(法定通り)、
夜間勤務手当、家賃補助(⼀人暮らしの場合、
家賃の1/3、上限あり)、交通費(原則⽉額上限30,000円)、出張旅費制度あり ほか
昇給 年1回 ※4月:前年の個人評価によって昇給率は変動します。
賞与 年2回(夏6月、冬12月) ※入社初年度の夏季賞与は支給されません。
休日休暇

【年間休日 110⽇】

  • 原則週休2日。 職場によっては土日いずれかが出勤日としています。
  • 夏の会社一⻫休業はなし。 (夏休み等の長期休暇は、職場内での調整)

【有給休暇】

  • 初年度10日付与、以降1年ごとに10日以上付与
  • 初年度は10月(入社半年後)に10日付与
  • このうち5日間は必ず休み (5日間分は1時間単の時間有給が取得可)
  • 上記とは別に入社から有休が付与されるまでの 半年間有効な入社時特別有給休暇が3日間付与されます。
  • 夏季休暇制度 (2025年度から6月~9月の間で連続3日間取得 できるようになりました)
教育研修

【教育制度】

  • 全社品質向上活動 (写真検定コンテスト、品質向上グループ活動(QC活動)、 カイゼン提案制度)
  • メンター制度 初年度は若手先輩社員が指導員につきます。

【研修制度】

  • 新人研修 (全生産職場の実習、社会人マナー、品質管理・生産管理基礎編 ほか)
  • 2年目・3年目研修
  • 他社見学交流会
  • 品質管理実践
  • 専門技術トレーニング
  • 仕事の進め方・モチベーションアップ講座
  • 部課⻑グループワーク
  • 通信研修(全職位対象)
制度・福利厚生

【社会保険】

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】

  • 退職金制度
  • マイカー通勤可(社内規定有、駐車場有)
  • 結婚祝金、出産祝金、傷病時の見舞金
  • 前給制度
  • LTD制度(スタジオアリスグループ)
  • 団体割引医療保険(スタジオアリスグループ)
  • スタジオアリス従業員持株会
  • 国家資格取得支援(在籍中)
問い合わせ先 株式会社JVIS 〒193-0815 東京都八王子市叶谷町1055 TEL:042-655-8550(代表) 新卒・中途採用担当 ※中途採用を行う際は「お知らせ」に掲載いたします

2027卒向けのエントリーはこちら

  • 求人情報
  • マイナビ2027

社員紹介

2度の産休・育休を挟み、縦横無尽に活躍 飽きっぽい私が、ここまで夢中になれたワケ

F.S サイン事業部
サイン東京営業部
東京営業グループ 2009年入社

 

「未経験だって、自力で開発ができる」
大学の研究室から、ものづくりの現場へ

T.M 開発本部 機器開発部 主任 2015年入社

 

アルバイトから正社員へ
JVISの“新しい働き方”を開拓してきた16年

M.Y フォト事業部
生産本部 プリント加工部
MPグループ 主任 2010年入社

 

写真を残す文化を継承するために、
多くの人に写真の魅力を届けたい

K.T フォト事業部
生産本部 PS部 PBグループ 2021年入社

 

選考フロー

STEP 01

エントリー・
対面イベントへの
申し込み

マイナビ・リクナビサイトリンクボタンからエントリーいただけます。エントリー時は履歴書の提出は不要です。お気軽にご応募ください。

STEP 02

対面イベント (オープンカンパニー or 会社説明会)

対面イベント参加者に選考のご案内をさせていただいています。イベントでは社内見学や社員懇談会を行い、当社の雰囲気を知っていただきたいと考えています。

STEP 03

一次選考
(書類選考含む)

適性検査+グループワーク+作文(3テーマ、各200字程度)を行っていただいています。この時に履歴書と成績証明書のご提出をお願いしています。

STEP 04

二次選考
(人事面接)

二次選考は人事担当者による面接を行います。 相互理解を深めるため、一人ひとり、たくさんお話を伺います。

STEP 05

最終選考
(役員面接)

最終選考は社長を含む役員による面接を行います。 入社したい想いをぜひアピールしてください。

FAQ

選考に参加するにはどうすればよいですか?
対面式の会社説明会またはオープンカンパニーにご参加いただいた方に対して選考のご案内をさせていただいております。 ※各イベントへはマイナビ・リクナビサイトリンクボタンからエントリーいただけます。
取得しておいたほうがよい
資格はありますか?
必要な資格はありませんがExcelの罫線の追加、行列の追加、画像の挿入など簡単な操作が出来ると書類作成がスムーズです。 ※中途採用で経験者募集を行う場合は特定の資格を有することを条件とする場合があります。
募集職種について教えてください。
生産技術職、SE・機器開発職の募集を想定しております。
説明会・選考はいつ頃から始まりますか?
WEB説明会は6月、オープンカンパニーは8月から開催します。早期選考は11月から開始予定です。(27卒)
選考プロセスについて教えてください。 併せて、応募から内々定となるまでの期間を教えてください。

【応募から内々定までの期間】

選考開始から2か月~3か月以内で内々定までの合否をお出ししています。

【選考プロセス】

新卒採用では、一次選考(書類/適性検査/GW/作文)→人事面接→役員面接→内々定 選考会へのエントリーは社内開催の対面イベントへの参加が必須です。 詳しい選考プロセスはナビサイトよりご確認ください。 中途採用では、適性検査→社内見学、人事面接→役員面接
説明会に参加したいのですが、
都合が合いません。
ご希望に添えるか調整してみないとわかりませんが、ご提示した日程のいずれもご都合が合わない場合は、遠慮なく採用担当宛にご連絡ください。お問い合わせ先はナビサイトなどの応募媒体に記載してございます。
工場見学・会社見学が
可能か教えてください。
対面イベントは、入社後働く環境を事前に見ていただくために企画しております。その際に工場見学いただけます。また、基本は本社工場のご案内となりますが、対面イベント参加後にご希望に応じて別拠点の見学もお受けいたします。
新入社員導入研修について教えてください。
職場研修を含め4月~6月まで実施する予定です。入社から約1週間は集合研修や社外研修により基礎的な部分の研修を行います。その後、生産職場を中心に各職場で職場研修を順番に行っていく予定です。 集合研修の主な内容は、経営理念、当社の歴史、スタジオアリスとJVISの関係、社会人基礎知識、ビジネスマナー、QC活動などについて学んでいただきます。
配属先としてはどんな部門がありますか?
生産部門では写真データを加工しプリント出力する部門や出力されたプリントを加工し出荷する部門、サインディスプレイを製作する部門がございます。間接部門では、社内情報システムを管理メンテナンスする部門、社内製造設備の開発・メンテナンスする部門、品質を管理する部門、営業部門などがあります。
配属や勤務地の希望は聞いてもらえますか?
配属前に人事部門と面談を行い、本人希望を伺います。
配属後の異動について教えて下さい。
各部門の業務バランスや業務の拡大縮小により配置転換を行います。また、ジョブローテーションにより各部門を経験しスキルアップを促進します。
残業や休日出勤はありますか?
残業は平均20時間程度。受注量や稼働要員数等により休日出勤をお願いする場合があります。休日出勤した分は同月内で代休を取得することができます。
女性の方は活躍していますか?
正社員の4割が女性社員です。全社員では6割が女性社員です。
将来、結婚・出産後も仕事を続けたいのですが、女性が働きやすい環境は整っていますか?
育休後の復職率は80%を越えています。お子さんが小さい間は短時間勤務も可能となっています。
実際、休みはどれくらいとれるのですか?
年間休日110日、年次有給休暇取得義務5日、夏季休暇連続3日制度だけでも年間118日はお休みいただけます。仕事を持ち帰ることはないので休日はしっかりリフレッシュしてください。
どのような服装で仕事をするのでしょうか?
上着は制服(ジャケット)を貸与しています。スカート・パンツの指定はなくオフィスカジュアルでかまいませんが、社内には生産設備が多数ありますので、安全に配慮した服装を心がけていただきます。職種によっては作業パンツと安全靴の貸与も行っております。ぜひ工場見学で社内の雰囲気をご覧ください。
家賃補助は支給されますか?
入社するにあたって転居をされた方は入社から5年間住宅手当が受給できます。
その他に特徴的な福利厚生制度はありますか?
スタジオアリスの撮影割引が利用可能です。スタジオアリスグループでGLTD制度に加入しています。任意で補償額を増やすことも、親介護一時金のオプションに加入することもできます。団体割引医療保険にも加入することができます。 給料の前借制度(前給)がご利用いただけます。その月働いた分だけ給料日を待たずに引き出し可能なサービス。働いた分だけしか使えないので過剰利用や利息で返済が膨れることはありません。翌月支給給与から前給利用分は天引きされるので返済も安心です。スタジオアリス従業員持株会に加入することができます。
在宅ワークは可能でしょうか。
 
原則在宅ワークは行っていません。出社勤務を前提としております。

2027卒向けのエントリーはこちら

CONTACTお問い合わせ

サインディスプレイ、
プロフェッショナルフォトサービス等に関する
ご依頼やご相談などは
こちらからお問い合わせください。

サインディスプレイはこちら
TEL:072-228-4100(受付時間:9:00〜17:00)

フォトソリューションはこちら
TEL:042-655-8550(受付時間:9:00〜17:00)